【最新情報】住宅省エネ2024、進捗状況
2024年04月10日 更新
皆様こんにちわ!
3月にスタートした【住宅省エネ2024キャンペーン】の進捗状況をご報告します。
申請スタートから2週間
子育てエコホーム支援事業
先進的窓リノベ2024事業
給湯省エネ2024事業
賃貸集合給湯省エネ2024事業
以上4事業、2024年3月29日に交付申請(予約含む)の受付を開始しました。
現在の消化率は以下の通りです↓↓
現在も申請が出来ない為、消化が0%となっております( ゚Д゚)
前回の消化率が嘘のように、順調に伸びています★
【補助金情報】住宅省エネ2024、公式HPオープン!
2023年12月27日 更新
皆様こんにちわ!
本日12月27日、住宅省エネ2024の公式ホームページがオープンしました
URLはこちら
住宅省エネ2024キャンペーン【公式】 (mlit.go.jp)
公式ホームページの構成
前回と同じように、3省の事業をまとめた構成となっております。
【総合トップ】
└ 子育てエコホーム支援事業
└ 先進的窓リノベ2024事業
└ 給湯省エネ2024事業
└ 賃貸集合給湯省エネ2024事業
賃貸集合給湯省エネ2024事業【公式】 (meti.go.jp)
公式ホームページで確認できること
公式ホームページでは以下のことが確認できます。
◆キャンペーンの概要
◆新着情報
◆補助対象の建材・設備
◆よくある質問
◆お問い合せ窓口 (1月4日開設予定)




また詳しいことがわかり次第ご案内いたします(^_-)-☆
こどもエコすまいの後継事業が始まります!
2023年11月21日 更新
こどもエコすまい支援事業に続く、リフォーム工事に活用できる新しい支援事業がはじまります。
======
令和5年11月10日 住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案を閣議決定!
国交省・経産省・環境省が連携して取り組みます!
~省エネ住宅の新築、住宅の省エネリフォームを支援する「子育てエコホーム支援事業」を創設し、省エネリフォーム支援を経済産業省・環境省と連携して実施~
- 「子育てエコホーム支援事業」(国土交通省)
- 「断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO
2 加速化支援事業」(環境省) - 「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」(経済産業省)
- 「既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業」(経済産業省)
なお、これらの事業は「住宅省エネ2024キャンペーン」として、一体的に実施することを予定しています。
補助対象となる工事は?
令和5年11月2日以降に対象工事に着手する新築住宅またはリフォーム工事等について、
なお、交付申請又は予約申請を行うには、事業者登録が必要となります。
※対象工事とは、新築においては基礎工事以降の工事、リフォームにおいてはリフォーム工事を言います。
今後のスケジュール(予定)
◆対象となる建材・設備の公募
令和5年12月中旬~遅くとも令和6年11月30日(予定)
◆事業者登録
令和6年1月中旬~遅くとも令和6年12月31日(予定)
◆登録事業者の公開
事業者登録後随時
◆予約提出期間
令和6年3月下旬~予算上限に達するまで (遅くとも令和6年11月30日まで)
◆交付申請期間
令和6年3月下旬~予算上限に達するまで (遅くとも令和6年12月31日まで)
(出典)令和5年11月14日時点 国土交通省のホームページ
こどもエコすまい支援事業 受付終了です。
2023年09月29日 更新
2023年09月28日
※重要※補助金申請額が予算上限に達したため、 交付申請(予約含む)の受付を終了しました。
こどもエコすまい支援事業は、補助金申請額※が予算上限に達したため、交付申請(予約含む)の受付を終了しました。
2023年9月28日21時36分26秒に提出された申請を最後に予算上限額に到達しております。
交付申請および交付申請の予約が提出された総額(審査中のものも含む)
交付申請の予約をされた方
予約期限内に交付申請を行ってください。
予約の有効期限を超過し却下された交付申請の予約については、再提出ができません。
交付申請をされた方
審査が終了次第、交付決定されます。
申請内容に不備がある場合は、別途事務局より不備の案内がありますので、指定された訂正期限までに速やかに訂正を行ってください。
訂正期限までに訂正が完了しない場合、事務局は、当該交付申請の受付を却下します。
受付却下となった交付申請については、再提出ができません。
(なお、不備がない場合でも一定の審査期間を要します。)
↓↓ 詳細については、公式のウェブサイトをご覧くださいませ
※重要※補助金申請額が予算上限に達したため、交付申請(予約含む)の受付を終了しました。|こどもエコすまい支援事業【公式】 (mlit.go.jp)
リフォーム工事に使える新しい施策が発表されましたら、改めてご案内いたします。
TOTO 価格改定
2023年07月29日 更新
本日は、TOTO製品の価格改定についてです。
ニュースリリース
以下、ニュースリリースより抜粋です。
住宅設備機器商品の希望小売価格改定 | ニュースリリース | 会社情報 | TOTO株式会社
===
TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:清田 徳明)は、2023年8月1日受注分より
住宅設備機器商品の希望小売価格を改定します。
当社グループでは全社をあげて生産性の向上やコストダウン、諸経費の削減を行ってきました。
しかしながら、原材料価格等外部調達コストの上昇が続いており、企業努力だけではコストアップに
対応することが困難な状況となっています。
つきましては、このような厳しい環境の下、希望小売価格の改定を行います。
TOTOは、今後もさらに経営の効率化を図るとともに、品質・サービスの向上に注力します。
対象製品と改定率
こちらもニュースリリースより抜粋です。
いつから?
2023年8月1日(火)受注分から改定となります。
何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>