こどもエコすまいの後継事業が始まります!
2023年11月21日 更新
こどもエコすまい支援事業に続く、リフォーム工事に活用できる新しい支援事業がはじまります。
======
令和5年11月10日 住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案を閣議決定!
国交省・経産省・環境省が連携して取り組みます!
~省エネ住宅の新築、住宅の省エネリフォームを支援する「子育てエコホーム支援事業」を創設し、省エネリフォーム支援を経済産業省・環境省と連携して実施~
- 「子育てエコホーム支援事業」(国土交通省)
- 「断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO
2 加速化支援事業」(環境省) - 「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」(経済産業省)
- 「既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業」(経済産業省)
なお、これらの事業は「住宅省エネ2024キャンペーン」として、一体的に実施することを予定しています。
補助対象となる工事は?
令和5年11月2日以降に対象工事に着手する新築住宅またはリフォーム工事等について、
なお、交付申請又は予約申請を行うには、事業者登録が必要となります。
※対象工事とは、新築においては基礎工事以降の工事、リフォームにおいてはリフォーム工事を言います。
今後のスケジュール(予定)
◆対象となる建材・設備の公募
令和5年12月中旬~遅くとも令和6年11月30日(予定)
◆事業者登録
令和6年1月中旬~遅くとも令和6年12月31日(予定)
◆登録事業者の公開
事業者登録後随時
◆予約提出期間
令和6年3月下旬~予算上限に達するまで (遅くとも令和6年11月30日まで)
◆交付申請期間
令和6年3月下旬~予算上限に達するまで (遅くとも令和6年12月31日まで)
(出典)令和5年11月14日時点 国土交通省のホームページ
こどもエコすまい支援事業 受付終了です。
2023年09月29日 更新
2023年09月28日
※重要※補助金申請額が予算上限に達したため、 交付申請(予約含む)の受付を終了しました。
こどもエコすまい支援事業は、補助金申請額※が予算上限に達したため、交付申請(予約含む)の受付を終了しました。
2023年9月28日21時36分26秒に提出された申請を最後に予算上限額に到達しております。
交付申請および交付申請の予約が提出された総額(審査中のものも含む)
交付申請の予約をされた方
予約期限内に交付申請を行ってください。
予約の有効期限を超過し却下された交付申請の予約については、再提出ができません。
交付申請をされた方
審査が終了次第、交付決定されます。
申請内容に不備がある場合は、別途事務局より不備の案内がありますので、指定された訂正期限までに速やかに訂正を行ってください。
訂正期限までに訂正が完了しない場合、事務局は、当該交付申請の受付を却下します。
受付却下となった交付申請については、再提出ができません。
(なお、不備がない場合でも一定の審査期間を要します。)
↓↓ 詳細については、公式のウェブサイトをご覧くださいませ
※重要※補助金申請額が予算上限に達したため、交付申請(予約含む)の受付を終了しました。|こどもエコすまい支援事業【公式】 (mlit.go.jp)
リフォーム工事に使える新しい施策が発表されましたら、改めてご案内いたします。
TOTO 価格改定
2023年07月29日 更新
本日は、TOTO製品の価格改定についてです。
ニュースリリース
以下、ニュースリリースより抜粋です。
住宅設備機器商品の希望小売価格改定 | ニュースリリース | 会社情報 | TOTO株式会社
===
TOTO株式会社(本社:福岡県北九州市、社長:清田 徳明)は、2023年8月1日受注分より
住宅設備機器商品の希望小売価格を改定します。
当社グループでは全社をあげて生産性の向上やコストダウン、諸経費の削減を行ってきました。
しかしながら、原材料価格等外部調達コストの上昇が続いており、企業努力だけではコストアップに
対応することが困難な状況となっています。
つきましては、このような厳しい環境の下、希望小売価格の改定を行います。
TOTOは、今後もさらに経営の効率化を図るとともに、品質・サービスの向上に注力します。
対象製品と改定率
こちらもニュースリリースより抜粋です。
いつから?
2023年8月1日(火)受注分から改定となります。
何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>
【補助金】現況をご報告いたします
2023年06月20日 更新
いつも大変お世話になっております。
住宅省エネ2023キャンペーンの3つの事業
1.こどもエコすまい支援事業
2.先進的窓リノベ
3.給湯省エネ事業
6/20(火)現在の予算消費についてご報告いたします。
《こどもエコすまい》
4月~5月の2ヶ月間は、スタートダッシュで1日1%消費しておりました。
6月に入ってからは、1週間で3~4%消費しております。
残り約40%なので、1週間=4%で算出すると、8月末で終了すると思われます。
《先進的窓リノベ》
スタート当初から様子を見ておりますが、1ヶ月で10%程度の消費です。
注文したから商品が入荷するまで、現状2ヶ月~3ヶ月といわれております。
今のところ大きな伸びはないので、今から納品2ヶ月待ち覚悟で発注もアリかもしれないですね(^^♪
《給湯省エネ》
4~6月の3ヶ月で9%の消費です。
大きな消費がないので、エコキュート・ハイブリッド給湯器の購入を検討されている方はぜひご利用ください★
住宅省エネ2023キャンペーン【公式】 (mlit.go.jp)
補助金の消費状況は、平日毎日更新されています♪
よろしければ、確認なさってみてください(^_-)-☆
社内での交付状況についてですが、
1.こどもエコすまい
4月初旬~中旬申請分の計6件が交付決定しました!
2.窓リノベ
4月中旬申請の計2件が交付決定しました!
6月に交付決定分の補助金は、7月下旬に振り込まれる予定です。
入金確認次第、工事代金充当+お客様に還元します!
もう少々お待ちくださいませm(_ _)m
事務局の皆さん、引き続き審査よろしくお願いいたします!!
【こどもエコすまい】まもなく申請開始です!
2023年03月20日 更新
本日はこどもエコすまい支援事業の最新情報をお伝えします。
先週3月17日(金)19時頃、事務局よりスケジュールについての発表がありました。
3月末としていた申請開始日が決定いたしました!!
以下、国土交通省の報道発表資料より引用です。
=====
1.交付申請の概要
1.受付開始日 :令和5年3月31日(金)午前10時
2.申請可能時期 :(新築)補助額以上の工事出来高に達した後
:(リフォーム)工事完了後
2.交付申請の予約(任意)の概要
1.受付開始日 :令和5年3月31日(金)午前10時
2.申請可能時期 :(新築・リフォーム)工事着手後
3.予約の効果 :補助金の予算を一定期間(3カ月間又は令和5年12月31日のいずれか早い日まで)確保可能
※ 予約後3カ月以内又は令和5年12月31日のいずれか早い日までに交付申請がなかった場合、当該予約は取り消されます。
3.交付申請(予約を含む)の期限
予算上限に達するまで(交付申請は遅くとも令和5年12月31日まで、交付申請の予約は遅くとも令和5年11月30日まで)とします。お早めの申請をおすすめします。
↓引用元はこちらです↓
報道発表資料:住宅省エネ2023キャンペーンの交付申請(予約を含む)の 受付を3月31日(金)から開始します! - 国土交通省 (mlit.go.jp)